コーヒートレイ 

どこまでいくのだろうか

自分の頭の中でも読めない日々

作ってはバランスを見て

修正と制作

時にはデザインから書き直し

既製品では対応できないところは

素材を買って加工

全てお任せだから余計に試されてる

妥協ナシの今できる最高を

ハードルも高い

実際に作らないと頭の中との都合もつかないので余計に時間がかかる

想像ならいくらでもできるけど

でも具現化できるのか...

工作機械も木工用が基本

今回ほど鉄鋼用の工作機械が欲しいと

多分2、30分の加工も時間単位に

この1回?の為に資金も置き場もない

しかし外注じゃ簡単な微調整も何度もやり直す予算も無

さて、なぜこんなことに...

で、始まります

今回のトレー

はじまり はじまり

いきなり5mmの金属

作り方は簡単だけど

都合よい材料がない

しかもどれも必要なのは1個とか

ほしいのはたしか3mmだったか

数パターン加工も考えられるけどどれも手間が

治具作ったりしないといけなくなるから

やっぱり悩みつつ

刃物がハイスだから切削はできた

そしてねじ切りはタップで

加工動画

ネジもやっと探しても希望のサイズはなかなかない素材なので

長さカットや座部分も再加工

今回最難関のパーツ

ハイスすごいやん!

加工動画はインスタで

手の感覚で外周削りで

諸事情でφ11.8mmへ

メモリ見ての加工じゃないから

少し削っては測ってほんとに氣が遠くなる

1個の為に...

この辺りは鉄鋼旋盤、早い人は数分?

 

勢いでやって最初からやり直しはきついよね

じっくり正確に

そして新品でこれ...涙 → 動画

前回もだったけど今回も

あの時は外れだったんだと思ったら、これが平常運転ね

決して安くない取っ手

素材、デザイン雰囲気は好きなんだけど

仕上げクオリティが...提案したくなる

こうした方が、買った・取り付ける人が苦労しませんと

 

この状態でしっかりくっつけようとすれば

穴も斜めに開けないといけないよね?

でも反対側は同じ状況じゃないから...ツライ

ここもインスタで動画上げます

試される取っ手...

でもって、前回の方法で接地面修正 →動画

穴をどこ基準で開けてる?かでズレよね

もしかすると座面修正するとねじ込んでいけばいくほど斜めにネジが切られてて

ネジ、キツクなるんじゃないかとヒヤヒヤ 今回も上手くは行きましたが

 

フライス盤と旋盤ほしい! 置くスペースないけど 笑

 

続く