
もう11月も半分
紅葉もはじまれば駆け足で
地震後ようやくこの時期らしい
いつもの九酔渓の大渋滞も復活したみたいでした
生活道として通行するには困るけど
いつもの紅葉シーズンに
ちなみにいつもは210号から県道40号で
20分程で帰れる道が1時間以上かかる 汗
なのでこの期間の休日は
色彩ロードへ遠回りした方が早く飯田高原へ到着できます
湯布院方面からはやまなみハイウェイで
綺麗な紅葉みたい場合はこのトラップに突っ込んでってください (笑)
もうこの辺りも落葉が多くなってきましたが
駐車場のモミジは現在全開!!
グラデーションの王様と言っていいような
日に日に深く深く

緑→黄→赤→深紅

葉っぱのカタチも独特

よく見ると、夏の忘れ物

黄金色
泉水あたりは最高だろうな~

カエデも緑から

黄

ブナの光沢ある黄色もいいです

トチ

たしかウラジロノキだったような

そして今朝の、お隣の畑のカエデ??
種類が違うのか同じ葉っぱでも
異なる色
カエデは200種以上種類があるようです
現在、展示会分の制作に付きっきりのため
店内在庫が僅少で申し訳ございません
1人で作れる数は微々たるものだと改めて感じ
通常通り営業はしておりますが
ご理解の程よろしくお願いいたします

コメントをお書きください